Tagbangers Blog

Mac

記事をMarkdownで書いてGitHubで公開してHTMLに変換して!2

以前書いた記事でMarkdown形式で書いた内容をHTMLに変換するっといった流れの記事を書きました。 今回はその続報となります。 記事をMarkdownで書いてGitHubで公開してHTMLに変換して! 前回記事を書いてからなんだかんだでMarkdownで記事を作る事が出来ず、久しぶりに書こうかな!っと思ったのでついでに最近のMD事情を調べつつエディタとかも調べてみたら下記なプラグインを見つけました。 OmniMarkupPreviewer これを待っていたんです! これを待っていたんです!! これを待っていたんです!!!!! もうこれ一つあれば全て解決です。 Githubのページを見て頂け...

AppleDocをHomebrewでインストールした際にHTMLが出力されない

AppledocとはいわゆるObjective-C版のJavadocでAppleのドキュメントと同じようなスタイルで出力してくれる大変便利なツールです。 https://github.com/tomaz/appledoc これを使ってHTMLを出力してみようと下記コマンドを実行してみる $ appledoc -p sample --project-company Tagbangers --create-html --no-create-docset --output ./docs/ ./ 出ない...? そ、そんな馬鹿な!? そうか!company-idが指定してないからだ! $ appl...

MySQLのSystemTimeZoneをUTCにする

MySQLをBrewなどでインストールした場合、デフォルトのSystemTimeZoneはJSTになっています。 通常の開発では問題無いですが国際化とか考えるとUTCのが良いような。 そんな時の手順です。 1:my.cnfの設定を調べる $ mysql --help | grep my.cnf /etc/my.cnf /etc/mysql/my.cnf /usr/local/etc/my.cnf ~/.my.cnf デフォだと↑な感じで左から読み込まれます。 今回は~/.my.cnfを作成する感じにします。 2:my.cnfに追記する $ vi ~/.my.cnf [mysqld_sa...

MacのiCalでアプリの自動起動

普段ChromeでGoogleカレンダーを利用している私はあまりiCalは利用していませんでしたが、 少し調べてみたら便利そうな機能を発見したのでご紹介します。 タイトルの通り、Macにインストールされているアプリを特定の日時に起動させることができます。 使うもの 標準装備のiCalことカレンダーアプリを使います。 使い方 1.イベント登録します タイトル、日時をご自由にどうぞ。 2.イベントに起動したいappを指定する イベント登録時の吹き出しの下の方にある"添付ファイルを追加"のメニューからお好きなappを選びます。 3.その時を待つ 指定した日時に選んだappが起動します。 Macの自動...

Macな開発でローカル配信メールを設定

Macにおいて開発する際に結構困るのがメール設定。 アカウント登録や通知系で結構利用しますよね。 プログラム側の実装はJavaMailなど優秀なライブラリが多数あり記事も結構みかけます。 メールを配送する側の記事もルーティングさせる記事は良く見かけますがあえて送信させない記事はそんなになかったのでまとめてみました。 環境 OSX Yosemite 10.10.3 Postfix 2.11.0 設定 transport_mapsの作成 $ sudo vi /etc/postfix/transport_maps # 下記内容を追記 /^.*@.*$/ local aliases.dbの...

My brew install list

続編書きました My set up list to 2016 タイトルの英語は適当です。  Macにはcentosとかのyumやubuntuのapt-get的なHomebrewというツールがあります。  こちらパッと見あんまり使わないんじゃねぇの...?的なイメージを受けるかもしれませんがPCセットアップ直後の開発環境セットアップの際にそのパワーを発揮します。  今回はHomebrew自体の説明は省いて私が個人的にPCセットアップ後に流してるbrewの対象を公開いたします。  弊社の開発部隊(Mac利用者)では大体これぐらいあれば事足ります。 $ ruby -e "$(curl -fsSL h...

記事をMarkdownで書いてGitHubで公開してHTMLに変換して!

https://github.com/KenichiOkumura/DevelopperBlog タイトルの通り先ほど投稿したMac環境でのAndroid楽々スクショ!はMarkdown形式で記載したのをHTMLに変換してこのブログに乗っけてみました。 当ブログはWallrideという弊社独自のブログサービスなので記事を書く際にMarkdownには対応しておらず、Redactorというライブラリを利用してHTML形式にて記載しています。 ただせっかくエンジニアならMarkdownで記載するのが最近の流行ですよ! ってことでやってみました。 やったことは下の感じです。 Markdownエディター...

Mac環境でのAndroid楽々スクショ!

以前からAndroidでのスクリーンショットは結構手間がかかるものでした。 実機があるならば本体のスクリーンショット機能を使ったりエミュレータならDeviceMonitorからスクショ撮ったりしてました。 でもこれって結局実機に保存されたファイルを取り込まなくちゃだったりDeviceMonitorでも画面のリフレッシュを自動的にやってくれないのでまぁ面倒くさい。 そこでなんかいい方法無いかなーと探してみたら下のコードに行き当たりました。 adb shell screencap -p /sdcard/screen.png adb pull /sdcard/screen.png adb she...