Tagbangers Blog

Homebrew

OSXでHomebrewでAWS CLIをTabComplation

ほぼタイトルそのままです。 OSXにHomebrewを使ってAWS CLIをインストールし、Tab押した際の保管機能を効かせる方法です。 通常のインストールだとcliで利用できるコマンドがTabで保管されず、不便だなーと思ったので調べてみました。 調べてみると公式にしっかりと書いてありました。 ドキュメントは大事ですね。 ~ $ brew install awscli ==> Downloading https://homebrew.bintray.com/bottles/awscli-1.11.23.sierra.bottle.tar.gz #######################...

My set up list to 2016

以前書いた記事が社内でMacユーザーのデフォページ化してきましたが流石に書いてから1年も経つ物をそのままなのはどうかなーと思ったのでメンテナンスを兼ねて2016年版書きます。 ただ書き換えるだけも何なので前回から 初期セットアップする際に自分が変更してる項目 brewでインストールする物を見直し オススメGUIツール を追加しました。 Homebrewとは → http://brew.sh/index_ja.html OSX 設定項目 設定 > デスクトップとスクリーンセーバー  開始までの時間 : 5分 設定 > Dock  Dock を自動的に隠す / 表示 : ☑ 設定 > Missin...

AppleDocをHomebrewでインストールした際にHTMLが出力されない

AppledocとはいわゆるObjective-C版のJavadocでAppleのドキュメントと同じようなスタイルで出力してくれる大変便利なツールです。 https://github.com/tomaz/appledoc これを使ってHTMLを出力してみようと下記コマンドを実行してみる $ appledoc -p sample --project-company Tagbangers --create-html --no-create-docset --output ./docs/ ./ 出ない...? そ、そんな馬鹿な!? そうか!company-idが指定してないからだ! $ appl...

MySQLのSystemTimeZoneをUTCにする

MySQLをBrewなどでインストールした場合、デフォルトのSystemTimeZoneはJSTになっています。 通常の開発では問題無いですが国際化とか考えるとUTCのが良いような。 そんな時の手順です。 1:my.cnfの設定を調べる $ mysql --help | grep my.cnf /etc/my.cnf /etc/mysql/my.cnf /usr/local/etc/my.cnf ~/.my.cnf デフォだと↑な感じで左から読み込まれます。 今回は~/.my.cnfを作成する感じにします。 2:my.cnfに追記する $ vi ~/.my.cnf [mysqld_sa...

Brewで楽々Javaバージョン切り替え

OSXで開発をガリガリやってるとJDKを複数インストールしたい場合が出てきます。 最新のしか入れたくないですぅ!っと言ってしまいたい所ですがそうもいかない場合が多いですね。 そんな際にはHomebrewを利用してインストールするのがオススメです。 まずはbrewにbrew-caskとcaskroom/versionsをインストール $ brew install brew-cask $ brew tap caskroom/versions 続いてcask searchでインストール可能なjavaの種類を検索 $ brew cask search java ==> Exact match ...

My brew install list

続編書きました My set up list to 2016 タイトルの英語は適当です。  Macにはcentosとかのyumやubuntuのapt-get的なHomebrewというツールがあります。  こちらパッと見あんまり使わないんじゃねぇの...?的なイメージを受けるかもしれませんがPCセットアップ直後の開発環境セットアップの際にそのパワーを発揮します。  今回はHomebrew自体の説明は省いて私が個人的にPCセットアップ後に流してるbrewの対象を公開いたします。  弊社の開発部隊(Mac利用者)では大体これぐらいあれば事足ります。 $ ruby -e "$(curl -fsSL h...