Tagbangers Blog

AWS

PCF1.9をAWSにインストールしてみる

はじめに こんにちは、荻野です。 今回は様々なIaaS基盤上にPaaSプラットフォームを構築ができる、Pivotal Cloud Foundry (以下PCF) をAWSにインストールする手順を紹介したいと思います。 今回の記事ではPCFの1.9.4をインストールしています。また、Pivotalアカウントはトライアルアカウントを利用しています。PCFは商用ライセンスが必要な製品となりますのでお試しいただく場合にはライセンスにご注意ください。 What is PCF OSSのPaaSプラットフォームのCloud FoundryをベースにPivotal社がカスタマイズしたエンタープライズ向けのCl...

RTX1210とRoute53でセキュアで簡単なVPN接続をしてみる

はじめに こんにちは荻野です。連投でRTXネタです。 現在タグバンガーズではリモートワークの導入を進めています。その一環でメンバーにVPN環境を提供する必要が出てきました。 既存の機材を活かしながら、セキュアに、かつ簡単にVPN環境を構築するにはどうすれば良いのかを考えてみました。 実際に手を動かしながら色々試してみたのでご紹介します。 構成 VPNサーバにはRTX1210を使います。 VPNクライアントには、メンバーの大多数がMacBookProのため、MBP標準のVPNクライアントを利用してもらいます。 また、クライアントは固定グローバルIPを持たないものとします。 Try VPN 手軽に...

ルーターの入れ替え時にBGPでハマった話

はじめに こんにちは、実に1年以上ぶりにブログを書いている荻野です。 先日社内で利用しているルーターをYAMAHAのRTX810からRTX1210へとアップグレードをしました。 元々RTX810はAWSとVPN接続を確立していたのですが、RTX1210への変更時にBGPの設定で少しハマってしまった部分があったので自戒も込めてご紹介します。 入れ替え手順 ざっくり、以下の手順でルーターを入れ替えました。 RTX810 のconfigを取得 RTX1210 へconfigを反映 RTX810 でプロバイダーとの接続を解除 RTX1210 を社内ネットワークへ設置 作業当日はプレミアムフライデーだっ...

OSXでHomebrewでAWS CLIをTabComplation

ほぼタイトルそのままです。 OSXにHomebrewを使ってAWS CLIをインストールし、Tab押した際の保管機能を効かせる方法です。 通常のインストールだとcliで利用できるコマンドがTabで保管されず、不便だなーと思ったので調べてみました。 調べてみると公式にしっかりと書いてありました。 ドキュメントは大事ですね。 ~ $ brew install awscli ==> Downloading https://homebrew.bintray.com/bottles/awscli-1.11.23.sierra.bottle.tar.gz #######################...

Cloud FormationでUpdate Stackするのなんてもう怖くない!!!

クラウドフォーメーションに"Change Sets"という機能が追加になりました! 説明: Update stack前に、実行テンプレートがどのような事をするのか確認できる。 効能: これをアップデートしたら、起動中にEC2に影響が及ぶんじゃないか、、、 などの不安を解消。 感動:★★★★★★★★★★ 冷や汗:☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ わかりやすさ:★★★★★☆☆☆☆☆ 早速、本題へ。 今回は、弊社のオープンソースCMSであるWallRideのテンプレートを例に説明をしていこうと思います。 構成はこんな感じです。 今回の変更は以下のとおりです。 EC2:Nameタグの値を変更 S3:バケットを削除...

AutoScalingGroupとAMIの依存関係

割と今更な内容かもしれないですが、初めて味わったので備忘録を兼ねて、、、 AWSのAutoScalingGroupは、結構色々なリソースを参照しています。 LaunchConfigurationsであったり、そのLaunchConfigurationsはAMIやKeyPairやSecurityGroupであったりと。 コンソールから作成するときも、項目がいくつもあるので大変です。 で、他のリソースから参照されている場合は、参照されている側は削除できないものだと思っていました。 ついさっきまでは。 結論から書いてしまうと、AMIを削除したところ、これを参照していたLaunchConfigurat...

うるう秒について少しだけ調べてみた

うるう秒について少しだけしらべてみた 先日AWS Summit Tokyo 2015に参加してきましたやまさきです。 AWS Summit以降これまで以上にAWS公式ブログを見るようになったのですが、 気になる記事がありました。 事前にご確認ください - AWSでのうるう秒対応【更新】 なんだか不穏な感じですが、大騒ぎする必要はなさそうだけど知っておくべき。 そんな感じでしょうか。 うるう秒とは ご存知の方も多いと思いますが、2015年7月1日うるう秒の挿入が実施されます。 そもそもうるう秒とはなんなのか、そして必要なのかというところ。 なんなの? 原子時計によって刻まれる時系(協定世界時)と...

Elastic Beanstalkに時間ベースのスケーリング機能が追加されました

Elastic Beanstalkに時間ベースのスケーリング機能が追加されました! 以前から、Elastic BeanstalkではCloud Watchのメトリクスをトリガーとしたスケーリングが可能でした。たとえば、CPU使用率が平均で60%を越えた場合にスケールアウトさせる、などといった具合にアプリケーションの稼働状況や負荷状況に照準をあててスケーリングができます。 ただし、大規模なイベントが控えている為あらかじめサーバを増強しておきたい、特定の期間は比較的負荷が低い為サーバを減らしたい、といった要望があった場合はメトリクスベースのスケーリングでは対応が難しくなります。 今回のアップデート...

S3_CLIENT_PING 公開しました

S3_CLIENT_PING は S3_PING の通信部分の実装を AWS SDK for Java で置き換えた JGroups の PING プロトコルです。 AWS SDK for Java を使用することで、Default Credential Provider Chain による Credentials の解決が可能になっています。 Maven jp.co.tagbangers jgroups-s3-client-ping 1.0.0 ソースコード https://github.com/tagbangers/jgroups-s3-client...

ElasticBeanstalkのCloneEnvironmentを試してみた

Elastic Beanstalkがアップデートされ、EnvironmentのCloneが簡単に出来るようになりました! セキュリティアップデートの際などに活躍しそうで個人的には嬉しいアップデートです!この嬉しさを共有したいので、今回はコンソールからCloneを作成する手順をご紹介いたします! 今回オリジナルとなる環境はコチラです。 テスト用にパラメータもいくつかセットしています。 それではEnvironmentのCloneをしていきます。 Actions の中に Clone ~という選択肢が増えている事が確認できます。今回はClone Environment で進めていきます。 ※既に最新の...